葬儀費用について│葬儀.com

葬儀.com 葬儀の費用や流れ、家族葬、一般葬について紹介
コンテンツ
葬儀とは
葬儀費用について
葬儀の流れ
家族葬
一般葬
火葬
オリジナル葬儀
斎場について
葬儀 東京
葬儀 神奈川
葬儀 埼玉
葬儀 千葉

葬儀.com

葬儀費用について


 

どんな葬儀をどの地域でするかによりますが、平成22年10月の日本消費者協会の調査発表によると、葬儀費用一式1,266,593円、飲食接待費用454,716円、寺院の費用514,456円で、合計が1,998,861円と、約200万円はかかるようです。

その他にも、葬儀では心づけといわれるチップのようなものをお渡しします。どのくらいお世話になり、どんな関係であったかなどによって違ってきます。だいたい、お世話役さんに5千円から1万円、ご近所のお手伝いさんに2千円から3千円、葬儀社の担当責任者さんに5千円から1万円お渡しするようです。

本通夜では、ご焼香の後に通夜ぶるまいをします。会葬の人たちに故人の思い出話をしてもらいながら食事をしてもらい、供養をしてもらいます。この通夜ぶるまいも一人前2千円から3千円くらいのようです。

最近は葬儀の日、火葬場から戻り還骨勤行のお経を上げてもらったら、初七日の法要をし、精進落しという会食をします。近くの料亭などで会食をした場合には飲食代だけですが、葬儀の斎場や葬儀専用の会場を借りて精進落しも行うと会場費などもかかります。 精進落しが出来ない場合には、通夜返しといって粗供養品を配ります。お酒とお茶のセットやお砂糖のセット、ビール券などが使われることが多いようです。

僧侶の位階や寺の格式によりますが、葬儀・告別式の読経料は5万から15万だそうで、導師だけでなく脇導師が附いてくると、導師の約3分の1かかるようです。寺院への支払額は戒名料も含め、全国平均約53万だそうです。

お香典の額は故人の社会的地位などによって違いますが、全国平均で約72万円で、四十九日の法要が済んでからお香典の返礼品として香典返しをします。一般的に半返しをします。


 


江の島 観光 メール 英語 カーボン デジタルカタログ 一般社団法人設立
Copyright (C) 2011 Sougi.com All Rights Reserved.